子供が生まれてからファミレスに行くことが多くなったMASA(@toku_blog)です。
デニーズはステーキやハンバーグがおいしいファミリーレストランなので、ついつい行きたくなってしまいます。
お子様メニューもあるので、子供を連れて家族みんなで外食するにはもってこいですよね。
そんなデニーズですが、他のファミレスと比べると多少金額が割高に感じてしまうため、できることなら少しでも安く利用したいというのが正直なところです。
一緒にいく人数が多ければ多いほど、支払額が想像してたより高くなってしまうことも多いかと思います。
そこで今回は、デニーズの割引クーポン情報や、少しでもデニーズを安く利用する方法について紹介します。
お得な決済方法も紹介していますので、ぜひ最後まで目を通してもらえると嬉しいです!
デニーズの割引クーポン情報
デニーズの割引クーポン情報やお得な情報、キャンペーン情報はこちら。
- デニーズの「デニモバクラブ」
- デニーズの公式アプリ「デニモバアプリ」
- デニーズ公式アプリでスタンプを貯める
- デニーズの公式Twitter・公式Facebook・公式インスタグラム
- デニーズの紙媒体クーポン
- デニーズでの会計時に得する便利技
その他のファミリーレストランのクーポン情報はこちらの記事で紹介しているので、ぜひ合わせて読んでみてください。











デニーズ公式サイトのクーポン
デニーズ公式サイトには、デニーズですぐに利用できるクーポンの掲載はありませんでしたが、下で紹介する「デニモバクラブ」に会員登録すると利用できるクーポンがたくさんありました。
今後もし公式サイトですぐに利用できるクーポンが配信されましたら、こちらで紹介させていただきます。
参考:デニーズ 公式サイト
デニーズの「デニモバクラブ」
デニーズの「デニモバクラブ」に会員登録すると、様々なクーポンを利用することができるようになります。
デニモバクラブ会員登録は無料でできますよ♪
デニモバクラブのお得な特典はこちら。
- 通常クーポン
→お得なクーポンを毎週配信 - バースデークーポン
→誕生日月に利用できるスペシャルクーポンを配信
誕生日月にもらえるバースデークーポンは、通常のグランドメニューには掲載されていないスペシャルデザートクーポンになるので、インスタ映えすること間違いなしです!
また、通常クーポンはこんな感じで割引になります!
- デミ煮込みハンバーグ
970円→899円(税込) - All Beef ハンバーグ~ベーコンチーズ
1,294円→1,199円(税込) - だし香る、和風あんかけハンバーグ
1,078円→999円(税込) - うにのクリームスパゲッティ~北海道産いくらを添えて
1,294円→1,199円(税込) - 北海道産いくらの和風ドリア
1,186円→1,099円(税込) - トムヤムクンのフォー(ごまドレ豆腐サラダつき)
1,132円→1,049円(税込)
50~100円割引クーポンがほとんどです。
ほんの一部のみ紹介しましたが、これらの商品以外でも割引になる商品がたくさんあるので、デニモバクラブに登録しておいて損はありません!
参考:デニモバクラブ
デニーズの公式アプリ「デニモバアプリ」
デニーズの公式アプリ「デニモバアプリ」をダウンロードすると、デニーズで利用できるクーポンやスタンプ機能、店舗検索等の様々なコンテンツを利用することができるようになります。

アプリで手に入るお得な情報はこちら。
- クーポン
→お得なクーポンをゲットできる。
→子供の誕生日も登録すると、おこさま限定クーポンももらえる。 - スタンプ機能
→デニーズ店内で7SPOTに接続するとスタンプがもらえる。
→スタンプを貯めるとお得なクーポンがもらえる。 - お知らせ情報
→クーポン以外のキャンペーン情報やイベント情報などのお得な情報をゲットできる。 - メニュー
→カテゴリ毎にメニューを確認できる。
→各メニューの気になるカロリーや塩分も確認可能。 - 店舗検索
→近くの店舗を検索できる。
デニーズ公式アプリでスタンプを貯める
上で紹介したデニーズ公式アプリを利用すると、デニーズのスタンプを貯めることができ、貯まったスタンプは毎週木曜日にお得なクーポンと交換することができます。
スタンプは、デニーズ店内のWiFi「7SPOT」に接続してアプリ内にある「スタンプシートボタン」をタップすればゲットできます。
貯まったスタンプと交換できるクーポンはこんな感じ。
- スタンプ2個→5%OFFクーポン
- スタンプ4個→8%OFFクーポン
- スタンプ6個→10%OFFクーポン
スタンプを貯めるだけで最大10%OFFになるので、デニーズを利用する回数が多いのであれば積極的に貯めてくださいね!
デニーズの公式Twitter・公式Facebook・公式インスタグラム
デニーズの公式Twitterをはじめとする各SNSでは、定期的にお得なクーポンやキャンペーンを開催しています。
この記事を書いている今現在だと、フォロー&リツイートで、「ザ・サンデー&林檎パイ」のクーポンがもらえるキャンペーンが開催されていました。
🍎 ✨ 林檎のスイーツ ✨ 🍎
🍎 ✨ あなたにぴったりの ✨ 🍎
🍎 ✨ スイーツを教えてね ✨ 🍎✨ フォロー&ツイートで ✨
「ザ・サンデー&林檎パイ」の
クーポンをもれなくプレゼント中🎁#デニーズ #林檎フェア 1/14迄— デニーズ公式 (@Dennys_PR) November 27, 2018
林檎パイ好きにはたまらないですよね♪
このようなお得な情報が定期的に配信されているので、ぜひデニーズの各公式SNSをフォローしておきましょう!
デニーズの紙媒体クーポン
デニーズにはこちらの画像のように、紙媒体のクーポンもあります。
50~100割引になるクーポンが多いですね。
グランドメニュー以外のデザートやフライドポテトが割引されるクーポンなどもあります!
デニーズの紙媒体のクーポンや割引券は、メルカリなどのフリマアプリや、ヤフオクや
モバオクなどのオークションサイトで結構な頻度で出品・取引されています。

デニーズを通常料金で利用するより、このようなクーポンや割引券をまとめて手に入れて利用したほうが、トータル的にはかなり安くデニーズを利用できますので、ヘビーユーザーの方におすすめです!
ちなみに、デニーズのクーポンや割引券を落札する前に相場感を調べたいという方は、オークファンが便利です。
オークファンを利用すれば、過去の落札履歴を確認して落札相場を調べることができるので、買い時を見定めることができます。
その他サービスのデニーズクーポン情報
食べログのデニーズクーポン
デニーズの割引クーポンは食べログにはありませんでした。
お近くのデニーズの店舗によっては、今後食べログのクーポンが配信される可能性もありますので、チェックしてみてください。
ぐるなびのデニーズクーポン
デニーズの割引クーポンはぐるなびにはありませんでした。
お近くのデニーズの店舗によっては、今後ぐるなびのクーポンが配信される可能性もありますので、チェックしてみてください。
ホットペッパーのデニーズクーポン
デニーズの割引クーポンはホットペッパーにはありませんでした。
お近くのデニーズの店舗によっては、今後ホットペッパーのクーポンが配信される可能性もありますので、チェックしてみてください。
Yahoo!ダイニングのデニーズクーポン
デニーズの割引クーポンは、Yahoo!が運営する飲食店予約サイト「Yahoo!ダイニング」でも探すことができますが、見つからない場合もあります。
お近くのデニーズの店舗に行く前に、ぜひ「Yahoo!ダイニング」にデニーズのクーポンがないかチェックしてみてください。
デイリーPlusのデニーズクーポン
「デイリーPlus」はYahoo! JAPANの会員制割引優待サービスで、デニーズで利用できる優待券・食事券を探すことができますが、見つからない場合もあります。
ぜひチェックしてみてください。
Yahoo!プレミアム会員限定のデニーズクーポン
yahoo!プレミアム会員になっていると、デニーズで利用できるクーポンを探すことができますが、見つからない場合もあります。
せっかくyahoo!プレミアム会員になっているのであれば、元が取れるように一度検索してみてください。
駅探バリューDaysのデニーズクーポン
会員制割引優待サービスである「駅探バリューDays」では、デニーズで利用できるクーポンを探すことができますが、見つからない場合もあります。
せっかく駅探バリューDaysの会員になっているのであれば、元が取れるように一度検索してみてください。
JAFナビのデニーズクーポン
ロードサービスのJAFの会員になっていると、優待サービスとして「JAFナビ」が利用できます。
このJAFナビでデニーズのクーポンを探すことができますので、要チェックです!
デニーズの株主優待
デニーズには株主優待券がありませんでした。
もし今後配布されたら、こちらで紹介します。
デニーズでの会計時に得する便利技
クレジットカード決済でポイントを貯める
デニーズでは、クレジットカード決済での支払いに対応しています。
当たり前ではありますが、クレジットカード決済だとポイントやマイルが貯まるので、お近くの店舗がクレジットカード決済に対応しているかどうか確認してみてください。
こういうポイントなども、コツコツと貯めればばかになりません。
「塵も積もれば山となる」精神で、少しずつでも得しちゃいましょう!
おすすめなのは楽天カードです。
楽天Edy対応のクレジットカードは、手元に一枚置いておいて損はありません。
この機会にぜひ作っちゃいましょう!
デニーズは電子マネー「nanaco」が利用可能
デニーズでは、電子マネー「nanaco」が利用できます。
普段からnanacoで決済してポイントを貯めているのであれば、デニーズでもnanacoを利用してポイントをゲットしちゃいましょう!
まとめ
デニーズでは、デニモバクラブのクーポンや公式アプリのクーポン、紙媒体のクーポン、スタンプを貯めて交換できるクーポンなど数多く存在します。
期間限定で行われている各種キャンペーンなどの割引も魅力的ですよね♪
こちらのような割引クーポンを利用することで、通常よりもさらにデニーズをお得に利用することができます。
せっかくデニーズを利用するのであれば少しでも安く利用したいところだと思いますので、この記事で紹介したクーポン情報をうまく活用してください!
その他のファミリーレストランのクーポン情報はこちらの記事で紹介しているので、ぜひ合わせて読んでみてください。










